Aizawa Makoto's everyday English 100+
~ 楽しくなくっちゃ、英語学習じゃない!! ~

2022年8月 Week 21 のタイトル

2022/8/15~8/21(7)

2022/08/21(

「Markのブログ」の「Go for it!! (Day58)」から、「とにかくやってみよう!」を意味する、Go から始まる3語の英語フレーズはタイトル通り。本日、全国通訳案内士試験(1次筆記)を受験するすべての皆さまへ贈るメッセージ!!

とにかくやってみよう!」を意味する、Go から始まる3語の英語フレーズは?

~ thinking time ~

Go for it!! 「とにかくやってみよう!」(for は、目的・追求・願望・方向など = 気持ちが向かう方

「DREAMS COME TRUE(ドリカム)」による歌のタイトルを私のエピソードとしてまとめた記事。何かを手にしたいのなら、不安を過度に恐れずに、自分を信じ、思い切って突き進んでみよう!!といった励ましのメッセージを込めることができる、いわば「上げ上げフレーズ」(笑)

本日は、「2022年度全国通訳案内士試験の1次筆記試験」です。これも何かの巡り合わせか、受験生へ贈るメッセージとして相応しい回となりましたね☆

今まで培ってきた努力や成果を発揮できるよう、心より願っております。たとえ難問に直面したり、時間が足りなくなって焦ってきても、ラストまで諦めずに1次試験合格を目指して…  Go for it!! 

2022年8月21日(
全国通訳案内士 相澤 誠(Aizawa Makoto)

2022/08/20(土)

「Markのブログ」の「A great Baseball Player (Day57)」から、「国民的娯楽」を意味する、「n」から始まる2語の名詞の英単語はこちら!

国民的娯楽」を意味する、「n」から始まる2語の名詞の英単語は?

~ thinking time ~

national pastime 「国民的娯楽」

Baseball is the national pastime in America. 「ベースボール(野球)はアメリカの国民的娯楽です」

8年前の記事では、『42 - 世界を変えた男(42 - The Jackie Robinson Story)』を観賞した感想を綴っています。渋谷のTSUTAYAでDVDを買った記憶は薄いですが、オンライン英会話で「スポーツ」について語り合っていた時に、この映画をお勧めしてくれたことは先生の顔も含めて覚えていますね。

I heard a continuous chorus of cicadas. Cicada is a large insect with long wings called "semi" in Japanese.
英語部分では「セミの鳴き声 = a continuous chorus of cicadas」と、ちょっと洒落た表現を用いていたところでつい反応してしまい、笑ってしまいました(笑)

その後、ちょうど今頃の暑い夏の季節、通訳ガイドとして「皇居東御苑」へ多くの外国人観光客をお連れした際、「セミの鳴き声」が奇妙に感じられた方から「この音は何だ?」と聞かれた思い出があります。的確な即答につながり、英文をこつこつブログで作成していて良かったと嬉しくも感じました☆

2022年8月20日(土)
全国通訳案内士 相澤 誠(Aizawa Makoto)

2022/08/19(金)

「Markのブログ」の「An appropriate proverb!! (Day56)」から、「遅れてもやらないよりは良い」などを意味する、Better から始まる4語の英語のことわざをピックアップ!

遅れてもやらないよりは良い」などを意味する、Better から始まる4語の英語のことわざは?

~ thinking time ~

Better late than never. 「遅れてもやらないよりは良い」(日本語訳は場面によりいろいろOK!)

It's better to do something late, than to never do it.  が、ギュギュッと凝縮・短縮された形です。

8年前の記事では、帰宅が22時を大きく超えてしまい「ブログを書くのをどうしようかな~」と連続記録が途絶える危機に直面した時、Markが「!」と思い出したフレーズでした。エピソードとして、大学時代にギリギリでレポートを提出する際、先生からやんわり言われた記憶も披露していました(笑)

その他、待ち合わせでつい時間に遅れてしまった場面で、「Better late than never. (遅れても来ないよりは良い)」 を、待たされた側がしょうがないな~という寛容な気持ちを込めて、待たせた側も相手によりますが、信頼関係があればちょっと開き直りで?使えるかもですね☆

2022年8月19日(金)
全国通訳案内士 相澤 誠(Aizawa Makoto)

2022/08/18(水)

「Markのブログ」の「5 aims in August 2014!! (Day55)」から、「~を楽しみにしています」を意味する、「look forward to ~」についてまとめてみた!

~を楽しみにしています」を意味する "look forward to" の後にくる動詞は、原形 or 動名詞 (- ing)?

~ thinking time ~

look forward to - ing(動名詞)」が正解で、「look forward to 原形(不定詞)」は不正解で注意。

① I'm looking forward to seeing you again. 「私はまたあなたにお会いできるのを楽しみにしています」
② I'm looking forward to visiting the garden. 「私はその庭園を訪ねるのを楽しみにしています」
③ I look forward to hearing from you. 「ご連絡をお待ちしております」

「to」が不定詞ではなく動名詞なので「~ing」が続くこと、I'm looking forward to Sunday!「日曜日が楽しみ!」のように、「名詞」もOKであるのがポイント。

日常会話でも率直な気持ちを英語らしい表現で伝えられますし、Emailや文章のまとめにも使えますし、試験に慣れている方はご存じの通り、英文法の問題としてもあらゆる形で頻出ですよね(笑)

③のように、「look forward to~」「looking forward to~」には違いがあるのか?
基本的には、"look" がビジネスや初めてのお相手など「ややフォーマル」、"looking" は仲の良い友人など「ややカジュアル」なニュアンスがあると言われています。個人的にはプラスして、"looking" の方が現在進行形な感じで、より気持ちが高ぶり溢れているような時にもフィットすると思います (^^♪

さらに、①の 「seeing」「meeting」は使い分けるのか?
Nice to meet you!「初めまして!(お知り合いになれて良かったです)」Nice to see you (again)!「(また)お会いできて良かったです!」の定型表現もあるように、「meet = 初めての場合」「see = 今までに一度でも会ったことがある場合」に使われます。

とはいえ、私の経験上ではあまり意識していない人もいるようなので、自分は意識して気をつけますが、「前に会ったことあるじゃん!」な~んて、あえて相手にツッコミを入れたり、「覚えてないのか~」と、ショックを受けて考えるほどではないでしょう☆

2022年8月18日(木)
全国通訳案内士 相澤 誠(Aizawa Makoto)

2022/08/17(水)

「Markのブログ」の「Monthly Review in July 2014!! (Day54)」から、「月1回の・月単位で」を意味する、「m」から始まる形容詞・副詞の英単語で使い分けをプラス!

月1回の・月単位で」を意味する、「m」 から始まる形容詞・副詞の英単語は?

~ thinking time ~

monthly 「月1回の(adjective, 形容詞)」「月単位で(adverb, 副詞)」

本日は、さらにここから質問。以下の "monthly" は、「形容詞」「副詞」それぞれどちらでしょう?

(a) monthly review 「月1回(毎月)の振り返り」
a monthly meeting 「月1回(毎月)行われる会合」
He pays his rent monthly. 「彼は家賃を毎月支払っています」
a monthly salary 「月給」
a monthly magazine 「月刊誌」
We meet monthly to share progress. 「私たちは進捗を共有するために毎月会います」

monthly(形容詞)= ① ② ④ ⑤
monthly(副詞)= ③ ⑥

「ly」=「副詞」だと考えてしまいがちですが、"monthly" のように「形容詞」もあることに注意しましょう。例えば、「friendly(親しみやすい、友好的な)」も副詞っぽいですが、形容詞で使われます。

③⑥の「毎月→支払う」「毎月→会う」のように、副詞(monthly)は動詞(pay, meet)を修飾して「頻度」「程度」などを表せますが、形容詞にはそれができません

英語力を中級レベルから引き上げていくためには、「5文型」をしっかり学ぶことと、形容詞や副詞などの「品詞」の理解を深めることが重要というのが、私の経験則の1つでございます!!

本日は、(笑)をつけられなかったので… ラストにお約束で、笑っておきましょうか?(笑)

2022年8月17日(水)
全国通訳案内士 相澤 誠(Aizawa Makoto)

2022/08/16(火)

「Markのブログ」の「Fruits (Day53)」から、「実りの多い・有益な」を意味する、「f」から始まる形容詞の英単語は、美味しそう!?

実りの多い・有益な」を意味する、「f」から始まる形容詞の英単語は?

~ thinking time ~

fruitful 「実りの多い・有益な(adjective, 形容詞)」(= beneficial

a fruitful year =「実りの多い年」 
fruitful idea =「有益な考え」
mutually fruitful relationship =「お互いに有益な関係」

気づいた方も多いかと思いますが、「fruits(フルーツ・果物)」という名詞に由来しています。類語としては、"beneficial" がビジネスシーンを中心に幅広い分野で頻出ですね。

"fruit" は、基本的に「フルーツ・果物を集合的に捉えて」不可算名詞(数えられない名詞)です。
Mark ate a lot of fruit yesterday. 「Markは昨日たくさんのフルーツを食べました」
※ これは、特定せずに具体的な形のない「フルーツ・果物」をイメージしている場合。

しかし、たくさんの種類があるフルーツ・果物の中で、一つひとつ個々の具体的な形のあるフルーツをイメージしている場合は、"fruits" と「s」が付いて「可算名詞(数えられる名詞)」にもなります。
There are a variety of fruits on the table. 「テーブルの上には様々な種類のフルーツがあります」

ちなみに、「vegetables(野菜)」は、ジーニアス英和辞典で「通例 ~s」とあるように「可算名詞」で「不可算名詞(s がない)」の場合は、野菜ではなく「植物、草木(plant)」になるので注意。頭で考えると、「フルーツも野菜も同じじゃん!」ですが、納得できなくても「英語ではこういう使い方、これが自然」というルールには、頑固になりすぎず従わないと試験では不正解になっちゃいます☆
Mark ate a lot of vegetables too yesterday. 「Markは昨日たくさんの野菜も食べました」

Markさん的には、「フルーツが大好きなことに加えて、色彩やたっぷり感を連想させてくれて、ポジティブな様子や予測を表現できる」ことからお気に入りの形容詞らしい。我ながら、単純ですね(笑)

2022年8月16日(火)
全国通訳案内士 相澤 誠(Aizawa Makoto)

2022/08/15(月)

「Markのブログ」の「3th trial for "Frozen" (Day52)」から、「英語字幕の洋画鑑賞に挑戦したことはありますか?」を意味する、Have から始まる10語の英語表現は私ならこうつくる!

英語字幕の洋画鑑賞に挑戦したことはありますか?」を意味する、Have から始まる10語の英語表現は?

~ thinking time ~

Have you ever tried watching foreign movies with English subtitles? 「英語字幕の洋画鑑賞に挑戦したことはありますか?」

Have you ever +過去分詞「これまでに~したことはありますか? [現在完了形 - 経験]」
try ~ ing 「~に挑戦する、(試しに)やってみる」
foreign movies 「洋画」
with 「~付きで、~と一緒に [前置詞]」
English subtitles 「英語字幕」

あえて例文を分解してみました!

昨日の「Good Job!!(よくやった!)」のような「定型表現(セットフレーズ)」は、できるだけまとめて大量にインプットしてしまうのが、私が開発しアップデートし続けている「AMイングリッシュメソッド」のスタイル。とはいえ、一気に覚えても一気に忘れてしまうリスクもあるので… プチレッスンのように、日々こつこつ積み上げていくのがベストです。

また、今回の「英文法を使って組み立てられる(合わせられる、ルールに沿ってつくれる)英語表現」なら、暗記をしなくても単語の入れ換えなどで、文法的に整った英文をつくることが可能になります。

ただ、やはり慣れやトレーニングの時間は必要になるので、「英会話力を即効性を求めて短期集中的に高めたい」方は、「定型表現(セットフレーズ)をとにかくインプット&アウトプットして使えるようにする」という戦略も、効果的と言えるでしょう☆

2022年8月15日(月)
全国通訳案内士 相澤 誠(Aizawa Makoto)