Aizawa Makoto's everyday English 100+
~ 楽しくなくっちゃ、英語学習じゃない!! ~

2022年8月 Week 19 のタイトル

2022/8/1~8/7(7)

2022/08/07(

「Markのブログ」の「We can make it!! (Day44)」から、「やればできる!(自分も含めて)」を意味する、We から始まる4語の英語フレーズは?

やればできる!(自分も含めて)」We から始まる4語の英語フレーズは?

~ thinking time ~

We can make it!! 「やればできる!(自分も含めて)」(We can do it!! も正解です)

8年前の記事には、「"make it" がもつ主な4つの意味」や「"We can do it!!" との違い」を解説していて「うんうん、そうだよね~」と、ちょっと曖昧になっていて部分がクリアになりました(笑)

英語学習あるあるだと思いますが、「一度で全てを記憶でき、さらにそれを短期記憶ではなく長期記憶化できる人は少数」だということ。少数としましたが、まあAIなら普通でも人間では皆無でしょう。

そこをネガティブに捉えるのではなく、「思い出したことを好機」として「すぐに使ってみる」ことにより、「かつては学んで納得できたレベル」から、「今度は実際に使えて本当の意味で身についた!レベル」へと進化します。「英語レッスン(学習者・指導者)」「発信(ブログ・HP)」「通訳ガイド(仕事)」など、継続できていれば使う機会も自然と増えてくるので、あとは自分の意志や決断のみ☆

We can make it, because we are doing very well every day!!

2022年8月7日 相澤 誠(Aizawa Makoto)

2022/08/06(土)

「Markのブログ」の「My First Letter (Day43)」から、「それは箱根で5歳のMarkによって書かれました」を意味する、It から始まる12語の英語表現と、Markの現存最古の手紙!

それは箱根で5歳のMarkによって書かれました」を意味する12語の英語表現は?

~ thinking time ~

It was written by Mark at the age of 5 in Hakone. 「それは箱根で5歳のMarkによって書かれました」

at the age of 〇 =「〇歳の時」(= when I was 5 years old)

When we look carefully on this picture, we will find some mistakes of Hiragana. 「この写真を注意深く見てみると、いくつかの平仮名のミスに気づくでしょう」

Day43の記事も、1111日の中でベスト10に入るであろう印象に残っている記事です。なんてったって、(自分の知る限りで)現存最古の手紙をオンラインでシェアしちゃっているわけですからね。プラス、英語記事も自然と気合が入っているのを我ながら感じます(笑)

Did you find some mistakes of Hiragana in the letter? 「平仮名のミスには、気づけたでしょうか?☆」

Thank you for reading & checking!!

2022年8月6日 相澤 誠(Aizawa Makoto)

2022/08/05(金)

「Markのブログ」の「English Newspapers (Day42)」から、「私は以前はよくスマートに英字新聞を読める人を羨(うらや)んでいました」を意味する、I から始まる10語の英語表現と、Markさんの過去と現在!

私は以前はよくスマートに英字新聞を読む人を羨(うらや)んでいました」を意味する10語の英語表現は?

~ thinking time ~

I used to envy people who read English-language newspapers smartly. 「私は以前はよくスマートに英字新聞を読む人を羨(うらや)んでいました」

used to = 「以前はよく~したものだ」 envy 「~を羨む(うらやむ)」 
Ex. I used to play basaball in the park when I was an elementary school student. (野球少年でした☆)

used to ~」で、「過去によくしていた習慣的行動」を表現できます。ポイントは、「今はしていない!」という部分まで含まれていることですね。

今回の例文の通りでして、私はスポーツばかりに打ち込み、英語が本当に苦手で英語が出来る人への憧れが強かったこともあり、通学電車などでたまに英字新聞をスマートに読んでいる人(実際は理解しているかまで分からんけど 笑)がかっこよく見えて、いつか自分も知的な雰囲気のある大人になりたいな~なんて、感じたりもしておりました。

Markさんの記事を読んでいて、「じゃ、今それしたら?」な~んてツッコミたくもなりますが、「いかにも…」みたいな感じで、あえて公共の場で英字新聞を読みたいとは思わない大人になりました(笑)

2022年8月5日 相澤 誠(Aizawa Makoto)

2022/08/04(木)

「Markのブログ」の「A well-known proverb!! (Day41)」から、「千里の道も一歩から」を意味する、A から始まる11語の英語のことわざとさらに4つも例として取り上げていた8年前の記事!

千里の道も一歩から」を意味する11語の英語のことわざは?

~ thinking time ~

A journey of a thousand miles begins with a single step!! 「千里の道も一歩から」

本日のタイトルは、答えとなることわざに加えて合計「4つも例として取り上げていた8年間の記事」としました。①「習うより慣れろ(練習が完璧をつくる)」②「失敗は成功のもと」③「まさかの時の友こそ真の友」④「知識は力なり」です。すべてを瞬時に答えられた方は、素晴らしい!!

ちなみに、「1111」の記事が続くMarkのブログでは、「43」のテーマに分類されています。例えば、「Magazines 雑誌」「Movies 映画」… のような感じ。「proverbs 英語のことわざ(10)」の(10)は、「1111記事中の『10』記事が『英語のことわざ』」を意味しています。

「記事一覧」or「一覧を見る」をクリックすると、「新着」「月別」「テーマ別」「アメンバー限定」が出てくるので、「テーマ別」を選択することで、「43のテーマ一覧」からも記事を確認できます☆


Day41の英語記事を読んでいたら、Markさんは「さらにもう1つ」のことわざを取り上げていて欲張りな回だったなと感じました。まぁ、「合計10記事」もまさか書くことになるとは、この時はまだ想定していなかったのでしょうね(笑)

Speaking of proverbs, have you ever heard "Tomorrow is another day"?
「ことわざと言えば、『明日は明日の風が吹く(明日は新たな日)』を聞いたことがありますか?」

I heard that it was used by a significant film, "Gone With the Wind".
「名作映画『風と共に去りぬ』において、この言葉が使われていたと私は耳にしました」

I love this proverb, because there are good days, so-so days and unlucky days in life!!
「人生には、よい日・まあまあな日・いまいちな日があるものなので、"Tomorrow is another day" は(とても共感できる)大好きなフレーズです!」


"Tomorrow is another day." を「ことわざ」と捉えるかどうかは個人差があるでしょうが、皆さまは本日の5つの中で、ちょっと気に入ったり、腑に落ちたものはありましたか?「ことわざ」は一人ひとりの人生経験から心への響き方が異なるところも面白いよな~と、私は感じております (^^♪

2022年8月4日 相澤 誠(Aizawa Makoto)

2022/08/03(水)

「Markのブログ」の「To develop Reading Skills... (Day40)」から、「知的好奇心」を意味する、「i」 から始まる2語の名詞の英単語とリーディング教材の選び方のコツをプラス!

知的好奇心」を意味する、「i」 から始まる2語の名詞の英単語は?

~ thinking time ~

intellectual curiosity 「知的好奇心(noun, 名詞)」

「リーディングは大きく分けて、2種類あります」という、当時もしっかりこの点をまとめて発信していたんだな~と、ふむふむと感じながら、8年前の記事を読み返しました。

Materials to help us read fast「語彙・文法・構文が平易で、素早く読める素材」
Materials to stimulate our intellectual curiosity 「語彙・文法・構文はやや難しいが、辞書などを使い精読することで知的好奇心を刺激する素材」

material(マリアル)」というのは、英語学習・教育の文脈では「素材・教材・資料・テキスト」などを幅広に含んで使える便利な英単語です。

リーディング力が上がれば、リスニング力も自然に上がります
Markさんはつい張り切っちゃって、ブログでは「英語で解説」にもトライしております!!

「英語ニュース」を聞いていて、もう少しリスニング力を上げたいよなと感じるのは、リーディングが不足しているからかも… と、考えさせられました(笑)8年前の記事でもほとんど違和感ないので、普遍的とも言える内容なのかな。また、数年後に振り返りながら、確かめてみましょうかね☆

2022年8月3日 相澤 誠(Aizawa Makoto)

2022/08/02(火)

「Markのブログ」の「Positive (Day39)」から、「前向きな」を意味する、「p」 から始まる形容詞の英単語とリーディングのコツをプラス!

前向きな」を意味する、「p」 から始まる形容詞の英単語は?

~ thinking time ~

positive 「前向きな、積極的な(adjective, 形容詞)」(⇔ negative 「後ろ向きな、消極的な」)

今日は、英単語が答えになる出題形式にしてみました。フレーズや文章でインプット+アウトプットを積み重ねないと、試験では得点できても実際に役に立たない英語が身につく可能性が高い。とはいえ、
毎日負荷が高めだと継続しにくくなるので、適度なメリハリを意識して今後も進めて参ります☆

8年前の記事では、「positive」というシングルワードから、英語リーディング&難単語の覚え方のコツへと話題を展開していますね。大学時代、まだ語彙力が乏しいながらも背伸をしTOEFLを使って英語学習にトライしていた私が、TOEFLの先生から教えていただいた方法。

一言で言えば、「分からない単語に出会ったら、ポジ(positive)or ネガ(negative)の2極化で推測」する。また、英単語を覚える時、自分の現在地レベルより難易度が高いものは、その意味が「ポジ(プラス) or ネガ(マイナス)のニュアンスを持つか持たないか」で、まずは振り分ける (screening)。

なんとなく、前向きなことか後ろ向きなことかだけでも理解できその流れで先の英文を読んでいると、いつの間にか軌道修正できて迷いの時間を省けるのはよくあること。先生からの教えを、自分の経験と言葉でアレンジしている「tip(コツ)」ですが、エッセンス(essence 本質)は同じです。

This is one of my tips to read rapidly and memorize English words. I hope that it will be useful for you!!

2022年8月2日 相澤 誠(Aizawa Makoto)

2022/08/01(月)

「Markのブログ」の「3 plans for this summer (Day38)」から、「夏休みに何か予定はありますか?」を意味する、Do  から始まる8語の英語フレーズをストックしておこう!

夏休みに何か予定はありますか?」Do から始まる8語の英語フレーズは?

~ thinking time ~

Do you have any plans for summer vacation? 「夏休みに何か予定はありますか?」

相手の予定を聞きたい時に使える、シンプルなフレーズですね。「summer 夏」を、「spring 春」「winter 冬」に入れ替えれば他の季節でも可能。「for summer vacation」 を「tomorrow 明日」などもOK。

Do you have any plans for summer holiday? 「夏休みに何か予定はありますか?」

"summer vacation" と "summer holiday" は、両方とも「夏休み」として使われるが、主に、"summer vacation" はアメリカ英語、"summer holiday" はイギリス英語の使用頻度が高いという解説も。

通訳案内士のガイティングで、「国民の祝日」についてシェアすることがあります。「国民の祝日 = national holidays" で、"national vacations" とは聞いたことがないのでこちらは違いが明確。ちなみに、2022年時点で、日本の「国民の祝日(national holidays)」は「16日間」です☆​

2022年8月1日 相澤 誠(Aizawa Makoto)